高校生の学習塾
ハイスクール 桐生校


志望校合格まで抜群の指導力と
受験の専門知識を兼ね備えた
講師陣がナビゲート
高1・高2は高校別クラスを開講
高3は全高校対象に志望校に合わせた
豊富なカリキュラムをご用意
ハイスクール 桐生校の校舎情報
- 住所
- 群馬県桐生市巴町2-1821-66 英進桐生ビル2F・3F
- 電話番号
- 0277-30-2155
- 開校時間
- 月曜日~日曜日 14:00~23:00
- 近隣情報
-
桐生高校から徒歩4分
桐生駅(南口)から徒歩2分
- 対象校
- 高1・高2|桐生高校 高3|全高校対象(桐生高校以外の生徒さんは映像授業での受講が可能です。)
- 指導実績
- 桐生高校 桐生清桜高校 前橋高校 樹徳高校
合格体験記
-
-
広島大学 法学部 法学科 合格
今井 嵩人さん(桐生高校卒)
- 私が英進に入ったのは高2の3月からでした。その頃は数学が苦手でしたので、問題をひたすら解き、分からないところは英進の先生に質問しました。大事なことは「分からないことを分からないままに」しないことだと思います。そのため、兎に角基礎固めを疎かにしないよう頑張ってください。
-
-
-
慶應義塾大学 商学部 商学科 合格
真下 広純さん(桐生高校卒)
- 英進に通い始めて一番印象的だったことは、先生方がとても話しやすく、勉強に関することや進路関係について気軽に質問できたことです。また、自習室も広く使いやすかったです。授業ではクラスの雰囲気がよく基本~応用すべてのレベルに対応しているので得意分野を磨き苦手分野を克服できました。
-
-
-
群馬大学 共同教育学部 自然科学系理科 合格
桐生 彩那さん(桐生高校卒)
- 私は高2の冬から英進に通い始め、スタートは少し遅かったです。しかし、英進の授業は分かりやすく頭に入り、また先生方の手厚いサポート、居心地の良い自習室など自然とやる気が出てくる環境が揃っていました。こんなに楽しく勉強できるならもっと早く通い始めたかったです。
-
合格実績
医学部医学科
- 山形大学 医学部 医学科
国公立大学
- 東京大学 文科三類
- 横浜国立大学 経営学部
- 東京外国語大学 言語文化学部
- 大阪大学 外国語学部
- 広島大学 法学部
- 新潟大学 歯学部
- 金沢大学 人間社会学域
- 名古屋大学 理学部
- 岐阜薬科大学 薬学部
- 新潟県立大学 国際地域学部
※その他、多数
私立大学
- 早稲田大学 法学部
- 慶應義塾大学 商学部
- 立教大学 経済学部
- 明治大学 法学部
- 法政大学 法学部
- 東京理科大学 理学部
※その他、多数
-
-
群馬大学 共同教育学部
自然科学系数学 合格桐生高校卒 木村 泰志さん
-
私は群馬大学共同教育学部に学校推薦を利用して合格しました。私は入塾してから毎日自習室に通っていました。勉強している中で疑問点が出たらすぐに先生に質問することができ、理解・納得できるまで親身になって指導してくれました。私が教師になりたいと思ったのは英進の先生方に憧れたからです。皆さんも英進を信じて頑張ってください。
-
英進について
-
“高校別”で講座を開講
-
-
英進ハイスクールの高1高2の授業は、高校別で行います。その理由は、高校は学校によって授業の進み方が異なるから。
高校別クラスだからこそ、効率よく復習と予習を行い、テストの点数アップを目指すことができます。
-
-
選べるカリキュラム
-
-
受験に必要な科目、内容は志望校によって違います。 英進は、一括のカリキュラムではなく、受講生1人ひとりの志望校にあったカリキュラムを選択できる講座を豊富に用意しています。
志望校にあわせて「効率的な学習」を行いましょう。
-
-
徹底した受験対策
-
-
高3は、志望校合格に必要な科目の授業を集中して行います。
高校を問わず、共通テストや二次試験での頻出ポイントを理解できるまで徹底的に特訓します。 基礎の確認をしつつ、実践的な問題演習を重ねることで、合格に必要な力を身に付けます。
-
講師紹介
-
-
講師 内山 友裕
主な担当教科 数学、物理、化学【桐高数学・桐高化学・高3物理・2次数学ⅠAⅡBなど】
- 桐生ハイスクール校で理数系教科を担当している内山と申します。これらの科目が苦手、という人は多いと思います。苦手克服に必要なものはズバリ「自己解決能力」です。ただ勉強をするのではなく「なぜ」「どうして」を共に考え世の中を生き抜く力を養う…そんな授業を提供できればと思います。皆様をお待ちしております。
-
-
-
講師 栗島 裕之
主な担当教科 英語【桐生高校英語・2次私大英語など】
- 英語は様々な人々がどのような視点でものを見ているかを知ることができるツールで、大学だけでなく大学院で勉強をしよう考えている人は必ず英語を重視しています。また、習得方法がしっかり確立されている教科とも言えます。一緒に正しい方法で高次元の英語の習得を目指しましょう。
-
-
-
講師 上野 隆史
主な担当教科 数学【桐高数学・共通テスト数学ⅠA・共通テスト数学ⅡB・数学Ⅲなど】
- 共通テストの開始と学習指導要領の変化で、数学は小手先のテクニックが通じにくい科目になりました。しかし、内容をよく理解できている人にとっては、むしろありがたい変化です。英進でしっかり学んで、自信を持って臨みましょう!
-
校舎の雰囲気
塾生・保護者からのメッセージ
コース案内、時間割、など
高1・高2
英語・数学・国語を中心に必要な知識と論理的思考力を養います。
-
- 高校別クラスで各高校の進度に合わせた学習
- 定期テスト対策も無料で実施
高3
各自の進路に向けて最適な学習をできるように、科目の本質を対面式の授業でしっかり指導。
-
- 志望校に合わせた豊富なカリキュラムを
ご用意 - イベント講座も随時開講
(赤本対策、小論文対策など)
- 志望校に合わせた豊富なカリキュラムを
個別指導コース
高校生 対象
-
英進では個別指導コースを開講しています。
集団では時間割が合わない方、私立中学校に通われている方、集団と併用して弱点強化を行いたい方などが受講されています。
詳細は校舎にお問い合わせください。
※部活などのご予定に合わせて日程が選べます。
-
料金について
講座ごとの曜日・時間についてはお問い合わせください。
全学年で月謝上限が設定されています。必要な講座を全て受講しても安心の料金設定です。
受講科目のテスト対策・単元テスト対策についても無料で行います。
- 高1生の料金
- (対象校別授業)
-
-
- 入塾金|
- 11,000円
- 授業料(月額)|
- 週2日講座
- 16,400円
- 週1日講座
- 13,100円〜
- 月謝上限 34,000円
-
※随時定期テスト対策・受験指導を行います。
※講習会の授業料は別となります。
-
- 高2生の料金
- (対象校別授業)
-
-
- 入塾金|
- 11,000円
- 授業料(月額)|
- 週2日講座
- 16,400円
- 週1日講座
- 13,100円〜
- 月謝上限 34,000円
-
※随時定期テスト対策・受験指導を行います。
※講習会の授業料は別となります。
-
- 高3生の料金
- (対象校別授業)
-
-
- 入塾金|
- 11,000円
- 授業料(月額)|
- 週1日講座~
- 13,100円〜
- 月謝上限 55,000円
-
※随時定期テスト対策・受験指導を行います。
※講習会の授業料は別となります。
-