
高校受験に向けて、各種講座を開講しております。塾生はもちろん、塾生でない方も大歓迎です。また講座だけではなく、英進模試、入試説明会、面談など、勉強面以外にも徹底的にフォローします。
※講座は期間の途中でも参加可能です。
詳細は、各校舎へお問い合わせください。
各種講座
【入試対策ピンポイント講座】
苦手とされやすい単元を集中的に学習する「入試対策ピンポイント講座」
英語のリスニングや英作文、数学の関数や図形、理科では計算問題、社会では資料の読み取り方講座など、豊富な講座が受験生としてのスタートを徹底的にサポートします!
【入試ピンポイント講座】 | |
対象校舎 | 全校舎 |
対象者 | 中学3年生 |
日程と時間 | 今期は終了致しました。 |
指導教科 | 数学・英語・国語・理科・社会 |
費用 | 1講座 3,300円※5講座以上は何講座受講しても16,000円 |
【2学期~ 入試必勝ゼミ】
入試での出題方法やそれに合わせた解答テクニックを伝授する「入試必勝ゼミ」
中学3年生で習う内容だけでなく、中1・2年生の内容までカバー。教科書レベルでの学習から入試レベルへのステップアップを確実なものにします。
【必勝ゼミ】 | |
対象校舎 | 全校舎 |
対象者 | 中学3年生 |
日程と時間 | 45分×5コマ/週 ※曜日時間は校舎によって異なります。 |
指導教科 | 数学・英語・国語・理科・社会 |
費用 | 13,500円(月額) |
〇概要
私立、公立入試概要、
私立受験校の選び方、
公立入試における注意点など
〇対象者
生徒・保護者対象
(中学3年生以外でも参加可)
〇日程と時間
10月下旬~11月上旬
(校舎によって異なります。)
〇費用
無料
【12月~ トップ校合格ゼミ】
英進の代表講師によるオールスター授業
地域のトップ校志望者を対象に、12月より英進全校舎の合同ゼミを実施します。
太田地区では太高・太女・太東、桐生地区では桐高・桐女・前高・前女の受験者を対象に、普段は別の校舎で学習している生徒たちが一堂に会して授業に臨みます。
【トップ校合格ゼミ】 | |
対象校舎 | 全校舎(会場は太田ハイスクール・桐生ハイスクール) |
対象者 | 太高、太女、太東、桐高など、地域のトップ校を志願する中学3年生 |
日程と時間 | 12月~2月の日曜日(時間と回数は調整中) |
指導教科 | 英語・数学・国語 |
費用 | 近日中にお知らせいたします。 |
【1月~ 入試合格ゼミ】
公立入試の傾向に合わせた重点内容の総まとめ講座。私立入試も一段落し、公立高校入試に向けてますます本腰を入れる時期です。私立高校入試と公立高校入試とでは入試の傾向や難易度も大きく異なります。
ここまでの授業で学んだ内容を、公立高校入試の出題傾向に合わせ実践演習を行い公立高校の合格へのはずみにします。
【入試合格ゼミ】 | |
対象校舎 | 全校舎 |
対象者 | 中学3年生 |
日程と時間 | 1月上旬開始・全5回(日程・時間の詳細は調整中) |
指導教科 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
費用 | 16,500円 |
【2月下旬~ 入試直前ゼミ】
英進講師の予想問題による、実戦形式の総仕上げ講座公立入試直前には、「入試直前ゼミ」を行います。
英進のベテラン講師陣が作成した「公立入試予想問題」で数回にわたり総仕上げ。
入試前日まで臨戦態勢で徹底的に得点力アップを図ります!
【入試必勝ゼミ】 | |
対象校舎 | 全校舎 |
対象者 | 中学3年生 |
日程と時間 | 2月下旬~入試直前・全4回(予定) ※日程・時間の詳細は調整中 |
指導教科 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
費用 | 22,000円 |
英進のサポート
英進模試 ( 中1・2:年6回、 中3:年8回 )
志望校合格のためには、「自分が今、どのくらいの学力なのか」を常に確認していくことが大切です。英進では、年8回の独自のシステムによる「英進模試」を通して、随時、志望校に対する合格判定を行います。入試に向けての模試となるため、学校の定期テストと異なり、出題範囲は広く、また、英進全校舎での実施のため、県内広域での「本当の実力」が分かります。また、最終回には、出題範囲、難易度ともに入試さながらの「入試そっくりテスト」を実施します。
「英進模試」を利用した適切な志望校選びと学習計画、そして、十分な「試験慣れ」を重ねることで入試本番に向けての体制を固めます。

【三者面談・二者面談】
-
7月・10月には志望校選びとその後に向けての学習計画のアドバイスを、1月には志望校の絞り込みのため三者面談を行います。英進では生徒全員の志望校合格に向け、それまでの理解度や学習状況さらに各生徒の性格にも配慮した学習アドバイスを行います。また、それ以外の時期でも、テストの状況などをもとに、随時、生徒と教師の二者面談も実施します。「生徒1人ひとり」にこだわるからこそ、各人が全力を出し切る入試が可能となるのです。

【入試情報説明会】
-
一言で高校入試とは言うものの、群馬県でも平成29年度入試より、公立前期入試に学力検査が導入されるなど、入試のシステムも少しずつ変わっていくものです。英進では、常に最新の情報を収集して、生徒・保護者の皆様へ提供いたします。
11月には生徒・保護者のみなさんを対象として「入試情報説明会」を実施します。英進の蓄積されたデータをもとに、生徒の皆さんが受験する高校入試の詳しい仕組みや今後の学習の進め方など、志望校合格に向けて詳細に説明致します。

【自習室】
授業がない日や授業の前後など、いつでも「自習室」で学習できるので、学習量を増やしたい受験生も安心です。家ではなかなか学習できない、どこを学習すればよいかわからない、そんな人はまずは自習室に足を運びましょう!わからないところも質問できます。英進の、志望校合格のために効率よく、学習が進む環境がみなさんを待っています。
