

英進進学教室の 冬期講習
- 日程
- 12/26(月)~1/6(金)
- 対象学年
- 小学1〜6年生, 中学1〜3年生
合格への第一歩は成績アップから。
この冬、仲間が集まる英進で
受験勉強を始めよう!
どうやって成績が上がったの? 成績UP体験談!
成績アップに導く 3つの仕組み
-
- 1
思考力を身につける授業
-
-
英進では、単純な暗記作業にならないように、「なぜ?」「どうして?」を生徒に投げかけ、 仕組みを理解しながらすすんでいく「生徒と講師のやりとりが多い授業」をおこなっています。
そうすることで、自ら考える習慣を身につけ、受験に必要な思考力を伸ばします。
- 1
-
- 2
充実のフォロー
-
-
授業前後や休み時間の質問対応など、充実のフォロー体制で生徒の学習をサポートします。
また、開校時間内であればいつでも勉強ができる自習室があり、自習中に講師に質問ができる体制を整えています。
- 2
-
- 3
相談しやすい講師陣
-
- 英進では、講師と生徒とのコミュニケーションを大切にしています。面談も定期的に行いますが、授業以外でも生徒と話をすることで、勉強へのモチベーションや受験の悩みなどを気軽に相談できる関係性を築きます。
- 3
冬期講習で何ができるの? まずは個別説明会に行こう
- こんな方におすすめ
-
-
合格に向けて苦手な教科を克服したい!
-
受験に向けて準備していきたい
-
3学期に入る前に、これまでの復習をしたい
1つでも当てはまった方は、お気軽にお問い合わせください。
「英進でなぜ成績アップする生徒が多いのか?」
「志望校合格に必要な知識とは?」
冬期講習での学習内容に加え、最新の受験情報も交えてご説明させていただきます。
-
- 日時
-
曜日:火曜日~土曜日
時間:14:00以降
ご都合の良い日時をお伝えください
- 対象校舎
-
韮川校・宝泉校・高林校・桐生校
桐生中央校・桐生新里校・館林校・伊勢崎宮子校
- 対象学年
-
小学1〜6年生
中学1〜3年生
上記に該当する保護者様またはお子様
- 冬期講習までの流れ
-
※冬期講習から一部コース抜粋
冬期講習コース詳細


小学生コース 対象小学1〜6年生
小学生の冬期講習は、これまでに学習した
単元の復習です。
冬休みを利用して苦手を克服することで、3学期からの学習をスムーズに進めるとともに、自ら勉強に取り組む姿勢を身に付けます。
国語・算数セットコース
-
概要
- 日時
- 2023/1/4(水)~1/6(金)
- 対象
- 小学1〜6年生
- 時間
- 小学1〜4年生小学5・6年生
- 受講料
- 5,500円(税込)/60分×3回
※2022/11/1〜12/1までに授業を始めた方は冬期講習受講料は免除になります
- 教材費
- 1,100円(税込)
-
学習のポイント
- 小学1~4年生
-
文の作り方のルールを再確認!
算数・国語の復習を通して基本を学び、今後の土台となる内容への理解を深めます。
- 小学5・6年生
-
高学年は、中学への土台作り!
算数・国語の復習と問題練習を行い、中学校でも使う実践的な内容への理解を深めます。
英語コース
-
概要
- 日時
- 2022/12/29(木)
- 対象
- 小学3〜6年生
- 時間
- 14:10-16:15
- 受講料
- 2,200円(税込)/60分×2回
※2022/11/1〜12/1までに授業を始めた方は冬期講習受講料は免除になります
- 教材費
- 1,100円(税込)
-
学習のポイント
- 小学3・4年生
-
基礎から学ぶので初心者も安心!
「最初が肝心」なのは英語も一緒です。楽しみながら学習し、単語や基本の文への理解を深めます。
- 小学5・6年生
-
中学を見据えて指導します!
高学年では「書き」にも力を入れています。中学に備え、練習する力、覚えて書く力を養います。
公立中高一貫校受験コース
-
概要
- 日時
- 要相談
- 対象
- 小学6年生
- 時間
- 要相談
- 受講料
- 5,500円(税込)/60分×3回
※2022/11/1〜12/1までに授業を始めた方は冬期講習受講料は免除になります
- 教材費
- 1,100円(税込)


中学生コース 対象中学1〜3年生
中学生の冬期講習は、5教科全てが対象です。
中1・中2はこれまでの学習内容の復習を行い、内申点や点数のUPを目指します。
中3は入試に向けて重要な単元を集中的に学習し、合格に必要な力を身に付けます。
冬期講習5教科コース
-
概要
- 日時
- 2022/12/26(月)~12/28(水)
2023/1/4(水)〜1/6(金) ※12/29(木)~1/3(火)はお休みです。
- 対象
- 中学1〜3年生
- 時間
- 中学1・2年生中学3年生
- 受講料
- 中学1・2年生:
12,000円(税込)/6日間(45分×18コマ)
中学3年生
33,000円(税込)/6日間(45分×18コマ) ※2022/11/1〜12/1までに授業を始めた方は冬期講習受講料は免除になります
- 教材費
- 3,000円(税込)
カレンダーで日程を見る
-
教科ごとの学習ポイント
- 中学1年生
- 中学2年生
- 中学3年生
- 英語
-
文の作り方のルールを再確認!
徐々に文のルールが増えてきます。英語を正しく書く力を身に付け、得点力へとつなげます。
- 数学
-
復習で中学数学の基礎を固めよう!
正負の数や計算など、1学期は中学数学の基礎固めの時期。この夏で強い土台を作り上げよう!
- 国語
-
文の読み方や表現を知ろう!
何となく、で解いてしまいがちなのが国語です。表現方法などについて正しく学んでいきましょう。
- 理科/社会
-
ポイントを覚えやすく再確認!
わかりやすく覚える方法を教えます。
暗記になりがちな科目こそ、効率を重視しましょう。
- 英語
-
文法事項の知識を整理しよう。
より複座に変わっていく文のルール。きまりや使いかたを再確認し、正しく表現する力を養います。
- 数学
-
計算も応用も重要箇所を再確認!
数学は積み重ねの教科です。1学期復習で強い土台を作り、2学期以降の難関単元に備えよう!
- 国語
-
正しく読み取る力をつけよう!
国語には文の読解が欠かせません。語句のはたらきや表現方法を学び、読解力を身につけましょう。
- 理科/社会
-
重要箇所の復習で知識を定着!
理社は単元ごとに内容が変わります。忘れてしまいがちな内容を復習し、知識を定着させましょう。
- 英語
-
受験に備え、文法の整理を!
受験では長文読解も出てきます。文の読み分けができるよう、重要文法を整理していきましょう。
- 数学
-
受験に向けて再確認と総復習!
この冬休みが受験に向けての助走です。これまでの復習を丁寧に行い、受験数学の土台にしよう!
- 国語
-
文を読解する力を鍛えよう!
どの科目でも、受験に読解は欠かせません。言葉のはたらきを知りながら、読解力を身につけます。
- 理科/社会
-
知識の整理で受験の準備を!
重要単元、重要箇所を復習しながら、記述式の問題での解き方などを学び、得点力を上げよう!
+オプションコース
目的に合わせて以下の受験対策講座を選択可能です。
※中学3年生が対象になります
※Bコース(年末特訓講座)のみ単独受講可
-
入試対策ピンポイント講座
入試で苦手とされやすい単元の重要ポイントを集中学習。苦手をなくして入試に挑みます。
- 日時
- 2022/12/26(月)〜12/28(水)
- 時間
- 12/26(月)〜12/28(水) 12/29(木)
- 受講料
- 14,000円(税込)/4日間(45分×10コマ)
※教材費込
-
年末特訓講座
中3の年末は、私立入試直前の追い込み時期。年明けの入試に備え、総合的な確認を行います。
- 日時
- 2022/12/30(金)・12/31(土)
- 時間
- 9:30-15:30
- 受講料
- 14,000円(税込)/2日間(50分×10コマ+確認テスト)
※教材費込
※単体で受講する場合、22,000円(税込・教材費込)になります
-
入試対策ピンポイント講座+
年末特訓講座冬休みは学習量を増やす最後のチャンス。「徹底的に学習をした」その自信が大きな力になります。
- 日時
- 2022/12/26(月)〜12/31(土)
- 受講料
- 19,000円(税込)
※教材費込


個別指導コース 対象小学1年生〜高校3年生
英進は、1人ひとりの目的に合わせた指導を行う個別コースも実施します。
受付時にご希望を伺いながら、指導内容と回数を決定します。
-
講師の指導×教材で成績が上がる!
- 費用
- 小学生:3,000円〜
中学生:3,250円〜
高校生:4,250円〜
※価格表示は税込価格です。
※早期特典は個別指導では適用外となります。
- 時間
- 1コマ90分
日程は要相談
- 対象
- 小学1〜6年生
- 実施校舎
- e-Rise桐生校・e-Rise館林校
-
- 対象
- 小学生・中学生・高校生
- 実施校舎
- 韮川校・宝泉校・高林校・桐生校・桐生新里校・伊勢崎宮子校
※詳しくはお問い合わせください。
※早期特典は個別指導では適用外となります。