大学受験合格体験記

  • 合格校
    • 群馬大学

      理工学部 物質環境類

    野村 真衣さん

    高校部 太田校

    私は高2の春から英進に通い始めました。苦手な科目を重点的に教えてくださり、定期テストや大学受験で自分の得点源にすることができました。また、私の朝型スタイルの勉強法を尊重してくださり、勉強時間についてのアドバイスもしてくださいました。英進には対面授業だけでなく、自分の好きな時間で学習できる映像授業もあるので、うまく活用して効率よく勉強できたと思います。自習室もとても集中できる環境が整っているため、学校終わりなどに活用していました。
    自分の勉強スタイルを早く確立させ、最後まで自分を信じて頑張ってください。

  • 合格校
    • 茨城大学

      農学部 食生命科学科

    M.A.さん

    高校部 太田校

    私は高2の春に英進に入塾しました。最初の頃は基礎学力もなく、勉強に対するモチベーションもありませんでしたが、先生方の熱心な指導のおかげで、入試に実践的な学力をだんだんと身につけていくことができました。特に共通テスト形式の数学の授業では、より入試に直接つながる学力を補うことができました。また、英進ハイスクールの良いところの1つとして、生徒一人ひとりに合った対策の授業や少人数での授業をしてくださるため、個人の要望に合いやすいと思います。このような先生方の支えがあってこそ私も志望校に合格できたのだと思います。
    約1年半の間、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

  • 合格校
    • 日本大学

      生産工学部 応用分子化学学科

    H.T.さん

    高校部 太田校

    僕は高3になってから受験勉強を始めましたが、最初は何をやったらよいかわからずにいました。出島先生の勧めで英語の文法書を始め、そこから色々相談して勉強の習慣がついて1年間頑張ることができました。

  • 合格校
    • 大東文化大学

      経済学部 社会経済学科

    M.S.さん

    高校部 太田校

    英進は先生方に相談しやすい雰囲気だったため、とても心強かったです。勉強していてわからない問題があるときはもちろん、進路で悩んでいるときは親身になって一緒に考えてくれました。模試の結果が返ってきた時は、教科ごとに反省点も伝えてくださり、良かったところも伝えてくださったので、次の模試に向けて頑張ろうという気持ちになれました。勉強以外でも部活や高校生活について気にかけてくださることが多く、一緒に頑張る友達もいたため、塾に通うことは苦ではなかったなと思います。ただ、私自身が頑張れずに後悔したことも多かったので、後輩のみんなには「頑張った」と 思えるように過ごしてほしいなと思います。特に英語は毎日少しでもいいので勉強しておくべきだし、大学や受験制度のことなど、情報はたくさん調べておくべきでした。受験期は悩むこともツライことも多いと思うけど、前を向いて頑張ってください。きっと大丈夫です!!

  • 合格校
    • 白鷗大学

      教育学部 発達科学科 児童教育専攻

    M.K.さん

    高校部 桐生駅前校

    高校1年生の頃から放課後や土日などの時間があるときには塾に来ていました。毎日開いていて、居心地の良い自習室が使えることや、親身になってくださったり、気軽に話したりすることができる先生たちの存在は、受験生活の中で私の支えとなっていました。私は学校の先生に積極的に相談する性格ではなかったのですが、話しやすい環境があり、悩みを解決することができたことは、受験を乗り越えるために必要なことだと身をもって感じました。長い期間塾に通い、勉強することが辛くなる瞬間もありましたが、自習室に来て席に座ると勉強するスイッチに切り替えることができたことは、共通テストの勉強をする時に役に立ちました。受験勉強をすることはとても大変で、期間も長いですが、自分にとっての居心地の良い場所を確保しておくことは、長期間の受験を戦うことにおいて、とても重要なことだと思います。そして、そのような場所を確保するためにも、先生たちと沢山話したり、早いタイミングから塾での勉強習慣をつけておくことは後々の自分の心の支えとなってくれると思います。
    先生方、今まで沢山、相談に乗ってくれたり、支えてくれたりし続けてくださり、本当にありがとうございました!

他の体験記・合格実績を見る