【中学部】📣1学期中間テスト成績アップ事例(一部)
1学期中間テスト学年1位!

桐生駅前校 沖山 心春さん
中央中学校2年生
私は週4で英進に通っています。学校の授業の先取りができるので学校の勉強がスラスラ頭に入ってきてとても役に立っています。また、定期テスト前に自主学習時間が設けられていてテスト直前の理解度が確認できたり、高得点を目指すための応用問題も分からなければすぐに先生がサポートに入り自力で解けるよう教えてくれます。個性的な先生ばかりで、塾に通うのが楽しいです。
理科100点!5教科合計過去最高得点

伊勢崎宮子校 内田 早紀さん
前橋第七中学校2年生
普段の授業が楽しく、分かりやすいので、しっかり理解することが出来ました。また、土曜日のサポート学習でたくさん演習したこともあり、理科で100点・5教科平均も90点を超えることができました。今回のような点数を継続して取れるよう、引き続き英進で頑張りたいです!
数学で連続90点以上!

太田高林校 定方 志織さん
太田南中学校3年生
英進の授業と自習室、そしてお家で特訓して定期テストの数学で連続して90点以上取れました!
学年順位23位アップ!

桐生校 新海 陽友さん
相生中学校2年生
中1の後半から勉強が難しく感じてきて、3学期期末テストでは過去最低の結果でした。2年生になり、1学期中間テストでは、苦手な科目も重点的に勉強し、想像していた以上に学年順位が上がりました。英進での授業は分りやすい!先生は常に明るい!何でも聞ける!ので、自分に合っているなぁと思っています。これからもしっかり頑張ります!
社会で念願の100点!

中央前橋校 佐藤 絢哉さん
鎌倉中学校2年生
テスト前には自習室なども利用しながら社会のワークを3回反復して、分からない所を重点的に復習しました。
5教科合計100点アップ!

伊勢崎宮子校 小林 学人さん
伊勢崎第三中学校3年生
学校ワークを繰り返し解き直し、分からないところはすぐに英進の先生に聞きました。自習室に質問コーナーがあるので、授業で理解できなかったところは先生に個別で解説してもらえます。この調子で期末も頑張りたいです。
数学100点 5教科450点超

伊勢崎宮子校 長井 沙季さん
赤堀中学校3年生
学校ワークや英進のワークを使って、様々な傾向の問題を解きました。分からない問題は英進の先生に聞き、自力で解けるまで何度も繰り返し練習しました。この調子で、期末テストでも100点を取れるように頑張ります!
5教科合計68点アップ!

伊勢崎宮子校 亀澤 慶多さん
伊勢崎第一中学校2年生
自習時間を増やして、繰り返しワークを解き直しました。間違えたところは必ずやり直し、忘れていたところは復習をして身に付けていきました。分からないことは先生に聞いて、少しでも前回より点数を上げようと努力しました。
英数で49点アップ!

太田韮川校 鹿山 敦暉さん
城東中学校3年生
僕は中学3年生の中間テストで前回の3学期期末テストの結果から67点アップを果たしました。平日の英進の授業では全体で学校内容を予習します。ただ、土曜日のサポート学習では、僕たち一人ひとりの課題を踏まえた学習をしていきます。僕は、英語の教科書の音読テストや、数学の基礎計算の練習を行ったことで今回の結果につながりました。
英語25点アップ!

中央前橋校 KHさん
桂萱中学校2年生
英語は単語と文の組み合わせを覚えることができれば、暗記科目のように単純に繰り返す学習はしなくてすみます。次回も単語と文の組み合わせを重点的に学習し、90点台をとりたいと思います。
理科36点アップ!

伊勢崎宮子校 穗積 春篤さん
伊勢崎第三中学校2年生
理数はもともと得意でしたが、今回70点台をとれて嬉しいです。次は80点台を目指したいです。土曜は積極的に自習室を使ってテスト対策をしました。いつ行っても先生たちが温かく迎えてくれて、苦手な勉強も頑張れました。次は英語で高得点をとりたいです。
- カテゴリー
- 各校共通